2024年11月16日(土)17日(日) 愛鳥祭出店

ご紹介~発送の流れ

ロストを一羽でも防ぐため、迷い鳥のことを知って頂くために
機会がありましたら、個人の愛鳥家さま(以下、飼い主さま)から、かかりつけの病院やショップなどの関連施設さまへ
「守ろう、ことり。」のご紹介と、配布物についてご案内頂けますと助かります。

個人活動として無理なく、持続可能な形を模索しているため、以下の内容については今後、変更の可能性もございます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。

以下は、ご協力頂いている施設さまの一例です。(敬称略)

  • 動物病院
  • ペットショップ
  • ブリーダーさん
  • 鳥カフェ
  • 鳥グッズを制作される作家さん
  • 関連イベント、セミナー

そのほか、鳥に関連するイベントやセミナーでのチラシ配布、鳥好きの方が営まれている飲食店、書店などでもご協力を頂いております!

ご紹介から発送の流れ

関連施設へ行く

飼い主さまが、かかりつけの病院やショップへ直接足を運びます。
健康診断やお買い物など、ご用事があればで構いません。

原則、電話やメールでの紹介はご遠慮頂きますようお願いいたします。

活動と配布物のご紹介

双方にご無理のないタイミングがあれば、施設のご担当者さまへ活動内容を説明し
ポスターやチラシなどの設置物についてご案内をお願いします。

チラシや発送希望確認票を印刷し、ご持参頂くとスムーズです。

愛鳥家さん向けにロスト対策を広めるためのポスター、チラシ、A5サイズの展示用カード
一般の方に迷い鳥周知を促すためのポスター、チラシがあります。
詳しくは、こちらからご確認ください(印刷用データもこちら)

送付物の希望を確認

もし設置にご協力を頂ける場合は、送付物の種類と数量をご確認ください。
その際、発送希望確認票がある場合は、そちらにご記入頂くとスムーズです。

原則、何度でも無料で発送致します。
チラシのみ、一度に300部を超える枚数をご希望頂ける場合は、恐れ入りますが、ゆうパックにて、送料を着払いの形でご負担頂いております。

イベントでの配布協力や、生体の保護に関わられている団体の場合は、大部数でも可能な限り無料で対応しております
その場合は、イベント責任者さまやご担当者さまと直接やり取りをさせて頂きます。

守ろうことりに連絡

発送申し込み専用フォーム、またはSNSのダイレクトメッセージのいずれかより
送り先の名前、所在地、ご希望の印刷物の種類と枚数についてお知らせください。

ご連絡については愛鳥家さま(匿名OK)、もしくは、施設のご担当者さまから直接でも、どちらでも構いません。
記入済みのご紹介カードを撮影したお写真がある場合は、一緒に添付をお願いいたします。

エックス @mamoroukotori インスタ @mamoroukotori

確認ののち、発送

頂いた情報をもとに、施設さまへ直接発送させて頂きます。
確認してから原則1週間以内には発送しておりますが、手持ちの印刷物が不足している場合など、追加で印刷が必要な場合は数週間お待ちいただく場合がございます。
その他、確認が必要な場合は、追ってご連絡させて頂く場合がございます。

発送希望確認票

お送りできる印刷物は複数種類あるため、施設の方により分かりやすく、ご案内を添えて直接記入する形でご回答いただける「ご紹介カード」なるものもご用意しています。

発送希望確認票の使い方

お手数ですが、印刷して一緒にご持参いただき、記入後に写真を添付して送信いただく形になります。
送り先や、ご希望の印刷物の種類と部数が分かれば構いませんので、こちらは必須ではありません。

よくある質問

先方で印刷してご対応し頂けることになりました。発送は要らないとのことですが、連絡は必要ですか?
この場合、連絡は任意となりますが、設置協力施設として把握ができ、今後の励みにもなるためご一報を頂けますと幸いです。チラシなど後からでも発送させて頂きますので、遠慮なくお申し付け頂ければと思います。どうかよろしくお伝えください。
先日かかりつけの動物病院を訪問したところ、ロスト対策ポスターが設置されていました。しかし、設置協力実績には掲載されていないようです。
考えられる可能性は、愛鳥家さんまたは病院側で印刷してご対応頂いていてこちらで把握ができていない
または、こちらで把握をしているにも関わらず掲載漏れをしてしまっている場合がございますので、お知らせいただけますと助かります。
先方にご案内してみましたが、内容に関わらず、設置はできないとのことです。この場合はそちらに報告は要りますか?
特に報告は要りません。
断られてしまいました。非協力的な対応で悲しいです。SNSで呟いていいですか?
お声がけありがとうございます。こちらの力不足で悲しい想いをさせてしまい申し訳ありません。
「守ろう、ことり。」は企業や団体ではなく個人の活動のため、信頼を寄せていただくこと、先方のスペースなどのご事情や、日々の業務に追われるなかで許可を頂くというのは難しいことも、充分考えられるため、残念ですが仕方のないことです。
ネガティブな形で施設名を挙げることで先方にご迷惑がかかってしまうようなことは望ましくありませんので、SNSでの発信はご遠慮頂くようお願いいたします。